苔取物語

こ、これは・・・・
盆栽やアクアテラリウムをやっている人にとっては宝の山です。

話は前後しますが、ここあパパは知り合いの人の別荘(?)の整備のお手伝いに行ってきました。その別荘は岐阜県の中津川の山中にあります。名古屋からは高速道路を使って、車で1時間はかかるところにあります。

雑草が生えないように防除シートを張ってあるのですが、その上の砂利や砂が不足していたので、ホームセンターに買いに行って、それを敷くというお手伝い。午前中には終わりましたが、ちょっとした筋肉痛です。

 

別荘のすぐ側には川があって、自然がいっぱいの良い景色です。別荘でも河原でもバーベキューや花火が楽しめます。

そんな自然がいっぱいの別荘で見つけたのが、立派なコケさん達。知り合いの方の私有地だから、採集許可を頂き、で遠慮なくいただきました。

 

園芸ショップでコケを買うと、けっこうなお値段しちゃうんだよね。

 

コケは普通に道路の端、どぶ川、公園、山麓などに生えてるけど、他人の土地だし、やはり通行人に、「あのひと何やってんだろう?」って変な目でみられそうだから・・・なかなか採集はできませんね。それに道端やあぜ道だと、ワンちゃんが散歩の時に有機物的栄養を与えてそうで、なんだか気になちゃうんだよね。でも、山中の私有地だからそういう心配は少ないはずです。

 

ってなわけで、岩に付いたコケをスカウト!

手で剥がそうとするとボロボロになりそうで無理でした。ヘラは無かったので、ハサミではがしていきます。

少しずつハサミを下に差込んで、テコの原理を使いつつ、ゆっくり剥がしていきます。

「とったどー」 上手に剥がせました。


持ち帰り用の容器を持っていなかったので、コンビニ袋に詰め込みました。

お手伝いは疲れましたが、よいものを手に入れました!

剥がしたコケの下には、土がけっこう付いていました。長い年月をかけて岩の上に砂や泥が積もり、その上にコケの胞子がやってきてコケが生える。自然の雄大さを感じます。次回の採集のために、コケを全部とらずに残してきました。

 

近日、ブログでは「採集した苔をアクアテラリウムに植える」記事を書くね。